トレンドニュース

iPhone 17 Proはアルミフレームに回帰? チタンをやめる理由は…

  • 今年の「iPhone 17」シリーズではアルミフレームが採用され、チタンフレームが廃止されるとの情報を、調査会社のGF Securitiesが報告しています。


    ↑Asher / Xより。モデルによってはハイブリッド構造もありえるとか

    現行モデルの「iPhone 16 Pro/Pro Max」、そして一昨年の「iPhone 15 Pro/Pro Max」では、チタンフレームが採用されました。チタン素材は軽量で本体重量の削減に貢献するものの、アルミ素材に比べて熱伝導率が低いという問題もあります。


    GF Securitiesでアナリストをつとめるジェフ・プー氏によれば、iPhone 17、iPhone 17 Pro、iPhone 17 Pro Maxでは「環境への配備」から、アルミフレームを採用するとのこと。アルミ素材はチタン素材よりも炭素排出量が少ないため、アップルがかかげる「2030年までにすべての製品とサプライチェーンをカーボンニュートラルにする」という目標にも合致します。

    なお、超薄型モデルの「iPhone 17 Air」では、引き続きチタンフレームが採用されるようです。これについて著名アナリストのミンチー・クオ氏は、「iPhone 17 Airのフレームはチタンとアルミのハイブリッド構造となり、iPhone 15 Proよりもチタン素材の割合が少なくなる」と述べています。


    iPhoneのフレームの素材は、これまでアルミ→ステンレス→チタンと変わってきました。アルミ素材への回帰はなんだか寂しくもありますが、ユーザーの使い勝手の向上に期待したいものです。


    Source: MacRumors

  • スタンプを獲得するには、一度 ワラウ を経由してください

    記事一覧に戻る